川崎市宮前区鷺沼(さぎぬま)の歯医者なら加賀美歯科|ブログ|歯茎が腫れてグラグラする。

ブログBLOG

歯茎が腫れてグラグラする。

大きな虫歯を治療すると「歯の神経を抜く」ことがあります。
神経を抜いたら「もう痛くないから安心」、と考えてしまいがちですが、、

 

過去に神経を抜いてかぶせた歯がぐらついたり、腫れてしまった時は要注意です。

→根の治療のみで治る場合:60~70%(2回目以降は50%以下となります)

 

治らない理由としては、

・歯の根に穴が開いている
・歯の根が割れていたり、亀裂が入っている
・歯の根が溶けている
・歯の根の形態が複雑で治療が不可能である
・虫歯が進行している
・歯周病が進行している

 

先日いらっしゃいました患者様、残念なことに噛み合わせの力により歯の根(歯根)が割れてしまっていました。
割れた歯の根は修復不可能ですので抜歯となりました。
過去に神経を取った歯の強度は低下しますので、長期的に歯根破折のリスクを抱えてしまいます。

 

予防策として歯根と同程度にしなる土台(ポストコア)の使用が推奨されています。
当歯科医院ではレジン(樹脂)、グラスファーバー、ペクトンという土台を使用いたします。

 

なにより大切なことは、
1.虫歯にならないよう、早期発見できるように、定期的にメインテナンスをうけること
2.虫歯が神経まで到達する前に早期治療すること
3.できる限り歯の神経を残す治療をすること
という考えで日々治療しております。

ブログトップへ戻る

24時間 初診の方 予約フォーム 24時間 再診の方 予約フォーム

当歯科医院がある東急田園都市線、鷺沼駅周辺には、商業施設フレル鷺沼があり人通りが多くにぎやかで、周辺には商店街もあるため、買い物に困ることはありません。北口側には、鷺沼プールの跡地を利用して作られたカッパーク鷺沼と呼ばれる公園があり、6面ものフットサルコートを備えているため、休日には公園中がたくさんの人で賑わいます。自然も豊かで桜や並木の名所が多いため、お花見や紅葉の時期になると、近隣の多摩区、高津区、青葉区、都筑区からも見物に人が訪れます。桜は宮前区の「区の花」として定められ、平瀬川流域では桜を基にしたまちづくりも行われています。加賀美歯科は川崎市宮前区の鷺沼駅から徒歩すぐとアクセスしやすく、土曜日も診療を行っておりますので、平日に通院することの出来ない方でも安心して通っていただけます。宮前平駅、たまプラーザ駅からも多くの患者様が訪れます。 高い技術と安心・信頼ある医院づくりに努め、地域のマイドクターを目指してまいります。

Copyright©2017 KAGAMI-SHIKA All Right Reserved.