川崎市宮前区鷺沼(さぎぬま)の歯医者なら加賀美歯科|ブログ|口の中がひりひりして痛い ベタベタ、ねばねばする 「ドライマウス」

ブログBLOG

口の中がひりひりして痛い ベタベタ、ねばねばする 「ドライマウス」

超高齢化社会におけるお口のトラブルとして 「ドライマウス(口腔乾燥症)」 があります。
日本では800万人以上の患者様が存在すると推定されています。

 

当歯科医院でも
6月中旬になり気温が上がってきましたので、ドライマウスの相談を受けることが多くあります。
内科なのか、歯科なのか受診先を迷う患者様も多いようですが、歯科で診察・治療を受けられます。

 

 

人は1日に1.0~1.5リットルの唾液を分泌します。

その唾液量が減少したり、1日の中で唾液分泌が少ない特定の時間帯があれば、症状が発生します。

 

 

 

以下の項目に該当すればドライマウスの可能性があります。

・口が渇く
・口が渇いて話しにくい
・食事がまずい
・食事中に飲み物を多く飲む
・食事に時間がかかる
・睡眠中にのどが渇いて起きる
・舌がひりひりする
・口の中がはりつく
・口内炎、口角炎ができやすい
・虫歯や歯周病になりやすい
・入れ歯が合わなくなった

 

 

 

では、なぜドライマウスが起こるのでしょう?

主な原因には

・唾液腺の加齢変化
・全身疾患(シェーグレン症候群、脱水症、糖尿病、脳血管障害など)
・薬の副作用(400種類以上の薬が副作用としてドライマウスを引き起こすといわれている)
・ストレス
・口呼吸

などがあります。

 

 

 

治療としては

・保湿剤
・ガムの咀嚼


当院でも保湿ジェルとキシリトールガムの使用をお勧めしております。

・唾液腺、口腔内マッサージ

 

もちろん、水分補給は熱中症予防にも有効なので欠かさずにお願いいします。

 

 

多くの場合は治療を開始しても、すぐには改善するわけではございませんが、
お肌のメインテナンスと同様に、毎日継続することが大切です。
お口のメインテナンスをしながら、ご一緒に取り組んでいきましょう。

ブログトップへ戻る

24時間 初診の方 予約フォーム 24時間 再診の方 予約フォーム

当歯科医院がある東急田園都市線、鷺沼駅周辺には、商業施設フレル鷺沼があり人通りが多くにぎやかで、周辺には商店街もあるため、買い物に困ることはありません。北口側には、鷺沼プールの跡地を利用して作られたカッパーク鷺沼と呼ばれる公園があり、6面ものフットサルコートを備えているため、休日には公園中がたくさんの人で賑わいます。自然も豊かで桜や並木の名所が多いため、お花見や紅葉の時期になると、近隣の多摩区、高津区、青葉区、都筑区からも見物に人が訪れます。桜は宮前区の「区の花」として定められ、平瀬川流域では桜を基にしたまちづくりも行われています。加賀美歯科は川崎市宮前区の鷺沼駅から徒歩すぐとアクセスしやすく、土曜日も診療を行っておりますので、平日に通院することの出来ない方でも安心して通っていただけます。宮前平駅、たまプラーザ駅からも多くの患者様が訪れます。 高い技術と安心・信頼ある医院づくりに努め、地域のマイドクターを目指してまいります。

Copyright©2017 KAGAMI-SHIKA All Right Reserved.